2006.06.24 (Sat)
原因は社外ブローオフバルブのメクラ蓋
今週は中高生のテスト期間、私立高校の入試説明会など、なかなかハードな一週間です。
それに追い打ちをかけるように発生した愛車GC8インプレッサの不調。
日曜日にディーラーへ出してから4日目となる木曜日の夜に電話連絡があり、翌金曜日に引き取りに行ってまいりました。
結論としては、原因は社外ブローオフバルブのメクラ蓋でした。
もう少し詳しく書きますと…。
HKSの『スーパーSQV』という音の出るオモチャを取り付けてあります。
それを取り付ける際、余剰過給を大気開放させるようになるため、従来はリターンさせていた管を取り付けてあった部分に付属品のメクラ蓋をして塞ぐことになります。
今回は、この部分のプラスチック或いはゴムパーツが劣化し、そこからエアフロを経由しないエアを吸い込みまくっていたようです。
不調になって当たり前ですね(汗)

「純正パーツにないもの」ですからディーラーでの修復は不可能かと思いきや…なんと、応急処置をしていただけていました。
かなり驚くとともに感動!
しかも、技術料なども一切無料。
5日間も借りていた代車も事実上無料。
「えっ?いいんですか?」と問いなおしつつ、心の中では「ラッキー!」状態でした。
社外パーツが原因の不調を何日もかけて調べてくれ、その間ずっと代車を出してくれ、さらに無料で応急処置まで…名古屋スバルさんには頭が下がります。
それに追い打ちをかけるように発生した愛車GC8インプレッサの不調。
日曜日にディーラーへ出してから4日目となる木曜日の夜に電話連絡があり、翌金曜日に引き取りに行ってまいりました。
結論としては、原因は社外ブローオフバルブのメクラ蓋でした。
もう少し詳しく書きますと…。
HKSの『スーパーSQV』という音の出るオモチャを取り付けてあります。
それを取り付ける際、余剰過給を大気開放させるようになるため、従来はリターンさせていた管を取り付けてあった部分に付属品のメクラ蓋をして塞ぐことになります。
今回は、この部分のプラスチック或いはゴムパーツが劣化し、そこからエアフロを経由しないエアを吸い込みまくっていたようです。
不調になって当たり前ですね(汗)

「純正パーツにないもの」ですからディーラーでの修復は不可能かと思いきや…なんと、応急処置をしていただけていました。
かなり驚くとともに感動!
しかも、技術料なども一切無料。
5日間も借りていた代車も事実上無料。
「えっ?いいんですか?」と問いなおしつつ、心の中では「ラッキー!」状態でした。
社外パーツが原因の不調を何日もかけて調べてくれ、その間ずっと代車を出してくれ、さらに無料で応急処置まで…名古屋スバルさんには頭が下がります。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |